→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
開催日時: 平成31年3月31日(日) 12時30分~15時30分
開催場所:練馬区上石神井駅最寄り駅の道場です。
※参加ご希望のメールをいただいた方に返信メールにて詳細を連絡致します。
参加定員:10名
参加費用:6000円 (2巡目の方は3000円です。)
主催:母体武道/合気道 無元塾 代表/白石太志
🔴内容詳細は、このホームページのシステムと費用をご確認ください。
🔴お申し込みは、このホームページのお申込み・お問い合わせからどうぞ。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
やはり、
→こちらの講習会は無事に終了いたしました。また次回よろしくお願い致します。
開催日時:①平成29年11月3日 金曜(祝) 12時30分~15時30分
②平成29年11月5日 日曜 12時30分~15時30分
開催場所:
①、②西武新宿線 上石神井駅 徒歩8分
参加ご希望のメールをいただいた方に返信メールにて詳細を連絡致します。
参加定員:①②各5名
参加費用:①②各5000円
過去に無元塾主催の稽古・講習会に参加された方→3000円
主催:母体武道/静中心合氣道/
無元塾代表/白石太志
🔴お申し込みは、このホームページのお問い合わせからどうぞ。
どのタイミングで、どんな風にそれをするのか?
そうするとどう腰回しが起こるのか?
合気との違いは?
それがなぜ"自在"につながるのか?
そういうことをやりたいと思います。
開催日時:平成29年9月18日 月曜(祝日) 11時30分~16時30分
開催場所:
JR水道橋駅徒歩 3分
参加ご希望のメールをいただいた方に返信メールにて詳細を連絡致します。
参加定員:15名
参加費用:8000円
主催:母体武道/静中心合氣道/
無元塾代表/白石太志
🔴お申し込みは、このホームページのお問い合わせからどうぞ。
開催日時:平成29年3月20日 月曜(祝日) 11時15分~14:45分
開催場所:
埼玉県草加市
参加ご希望のメールをいただいた方に返信メールにて詳細を連絡致します。
参加定員:20名→30名
参加費用:
8000円→5000円
人数の枠を増やして、残りの少しの期間、参加費を下げたままの金額で募集いまします。
・過去に無元塾主宰の稽古・講習会に参加された方→3000円
・静中心セラピー研究会の講習会を受けられた方 →3000円
主催:静中心合氣道無元塾・代表・白石太志
協力:合気研究所・代表・小形宰一
オブザーバー:成田新十郎先生
🔴お申し込みは、このホームページのお問い合わせからどうぞ。
🔴今回の収益は1つの団体と個人の方への支援金に活用させていただきます。
開催日時:平成29年3月20日 月曜(祝日) 11時15分~14:45分
開催場所:
埼玉県草加市
参加ご希望のメールをいただいた方に返信メールにて詳細を連絡致します。
参加定員:20名→30名
参加費用:
8000円→5000円
人数の枠を増やして、残りの少しの期間、参加費を下げたままの金額で募集いまします。
・過去に無元塾主宰の稽古・講習会に参加された方→3000円
・静中心セラピー研究会の講習会を受けられた方 →3000円
主催:静中心合氣道無元塾・代表・白石太志
協力:合気研究所・代表・小形宰一
オブザーバー:成田新十郎先生
🔴お申し込みは、このホームページのお問い合わせからどうぞ。
🔴今回の収益は1つの団体と個人の方への支援金に活用させていただきます。
おそらく、達人や名人が無意識にやっている作業、、
それを、言語に抽出し、概念化した言葉、
それが、
中心帰納であり、腰回し。(中心帰納=腰回し)
他では、出来る人が体現した事を、感覚的に、手探りで、
その時の気分で、説明するのでとても伝わりにくい。
その時に現れる表面的な現象を側面的に説明する。
そして、たくさんの極意とテクニックが出てくる。
群盲象をなでる、、、だ。
でも、平井伝合気道では、そこに光をあて、
その現象の質感をそのように言葉に表現した。
イメージとして球理を唱えた。
究極は、仏教でいうところの無の境地だ。
でも、そんなところへは、そうそういけない。
だから、そのプロセスで獲得できる質感を意識的にとらえることがとても大切なのだ。
そしてその質感1つを頼りに、稽古をする。
そう、ここの教えはその1つだけなのだ。
そういうことを講座でお伝えしたいと思います。